top of page

Corporate Management Office

法人運営事務局

Catchy phrase

​クリニックの成長を加速させていく中核メンバー

コンピューター

Catchy

Job

業務内容

クリニック運営に関する幅広い業務を担当します。受付・診療・視力検査など日々のサポート業務はもちろん、患者様や職員の満足度を向上させていくための仕組みづくりなども担当し、中核メンバーとしてクリニックの成長を支えてください。

資料作成

電話受付

企画立案

ドクターサポート

​マーケティング全般

コンテンツ制作

​アポイント調整

​DX推進/シフト管理

インタビュー

INTERVIEW

入社のきっかけは?

この院長のもとで働きたい、クリニックと一緒に成長していきたいと入社を決めた。

2022年入社
​寺田 元自衛官

以前は航空自衛隊で勤務し、総務一般・広報業務を担当していました。働く以上「誰かのために役立ちたい」という気持ちがあり、国のため、国民のために働こうと考えたからです。数年ほど勤務しましたが、結婚を機に今後のライフステージの変化を見据えた働き方ができる環境を求め、転職を決意しました。

 

転職活動時の軸は、明確なビジョンがあること、スキルアップできる環境であること、充分な報酬を得られることの3つ。いろいろな企業を見ていく中で、「ももの木眼科」と出会いました。

 

「ももの木眼科」は多岐にわたる業務を担当できることに加え、現場業務を経験したうえで、組織の方針を決めていく仕事にも挑戦できることが魅力でした。成長中の組織に身を置き、理念やビジョンに沿ったうえで、一緒に組織をつくっていく。その過程で自分も成長できると感じたんです。また、選考を通じて今村先生の人柄や考え方に触れ、「この院長のもとで働きたい、自分を高めていきたい」と思ったことも決め手になりました。

IMG_8280_edited.jpg

1日の流れ

DAILY SCHEDULE

AM 9:30〜

IMG_5590_edited.jpg

​クリニックに常駐

・書類、郵送管理全般、お中元対応

・社内データ分析、マーケティング

​・必要に応じてクリニックのヘルプ

PM 12:00〜

25385126_m.jpg

お昼休憩

・休憩室などで昼食を食べます。
(お弁当を持参しているスタッフも)
 

PM 1:00〜

ビジネスミーティング

オフィスでの事務作業

・外部業者の方との面談・調整

・患者様への説明用ツールの拡充

PM 6:00〜

ドクターズファイル撮影岩崎先生2.jpg

・院長とのミーティング

事務局スタッフは、クリニックの状況に応じて柔軟に動くことが求められます。現在はもう一人のスタッフと話し合い、一人がクリニックに常駐し、もう一人が事務局で勤務するという働き方をしています。

 

全体の割合としては、6~7割がクリニックの業務、残りの3~4割が事務局の業務といった感じです。

 

クリニックに常駐している際は、必要に応じて受付・診療・検査のサポートを行いながら、その合間に事務局業務を進めるイメージです。一つの業務だけに集中していればいいわけではないので、臨機応変な対応が求められますね。仕事量も少なくありませんので、テキパキ効率的に進めることも重要です。

 

そういった日常的な業務を進めながら、例えばクリニックの新しい仕組みやルールの見直しなど、将来のための業務にも取り組んでいます。事務局スタッフ同士で話し合いしながら、目の前の業務だけに追われず先々を見据えて動けるかがポイントだと思います。

仕事のやりがいは?

自由度の高い環境で、患者様・職員双方の幸せを追求していけることがやりがいです。

自由度の高い環境で、クリニックをより良くしていくための取り組みを提案、実行していけることがやりがいです。そのぶん責任も大きいですが、しっかり根拠を提示できれば受け入れてもらえます。

 

事務局スタッフが仕組みを整えていくことで、職員みんながより働きやすくなり、さらには患者様にもより良いサービスを提供できるようになる。全員の幸せを追求していけることが大きな魅力です。

 

事務局スタッフがいなくても、クリニック自体は運営できます。だからこそ自分たちは、日々手が回っていないところ、気づいていないところを改善し、クリニックを良くしていくことが求められます。また同時に、クリニック運営にはゴールがありません。社会の変化に合わせて世の中の仕組みも変わっていくように、自分たちもクリニックをより良い場所へとアップデートしていきたいと思っています。

IMG_5590_edited.jpg

皆さんへ一言メッセージ

絶対に力となり、将来の宝物となる経験を積めます。一緒に成長していきましょう。

「ももの木眼科」は、職員みんながホスピタリティを持ち、患者様の目の健康や幸せを願って日々医療業務に取り組んでいるクリニックです。このクリニックの考え方に共感していただけたなら、一緒に成長していきたいと感じたなら、異業種の方も大歓迎ですのでぜひエントリーをお願いします。

 

事務局スタッフの業務は多岐にわたり、大変だと感じることも多いでしょう。制度づくりや仕組みづくりなど、正解が分からないだけでなく、どう進めていけばいいか分からない仕事も多いと思います。だからこそ自由度高く取り組めるのが魅力ですし、患者様や職員が喜ぶ顔を見れたときは達成感を感じられるでしょう。

 

大変なこともありますが、ここでの経験自体は絶対に力になりますし、将来の宝物となるはずです。自分を成長させられる環境を探しているなら、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。

★IMG_8275_edited.jpg

Job Discription

募集要項

  • 事務局スタッフ(未経験OK)◆月給27万円以上/クチコミで評判の地域密着型眼科

    あなたにお任せするのは、患者様満足度・職員満足度のさらなる向上に向けたさまざまなサポート業務や企画業務。決まった仕事や指示された仕事に取り組むのではなく、組織全体を見わたしながら、自分がやるべき仕事を見つけて主体的に取り組んでいってください。

    【具体的には】
    ▼まずはクリニックの全体像を掴むため、受付・診療・検査のサポートからスタート。1ヶ月程度でクリニックの流れを理解したら、その後は受付・診察室・検査のいずれかをメインで担当していただきます。以降は担当業務を持ちながら、徐々に仕事の範囲を広げていく予定です。

    ▼地域の方々に大勢お越しいただいている「ももの木眼科」ですが、現状には満足していません。例えば「予約システムの導入による待ち時間の減少」「働きやすさ向上に向けたIT化の推進や新しい福利厚生の導入」など、患者様満足度・職員満足度のさらなる向上に向けてまだまだやるべきことがあると考えています。院の理解を深める中で課題を見つけ出し、自ら改善案を提案・実行していくことを期待しています。

    ▼将来的には経営幹部の一人として、銀行との交渉、分院開設の推進、経営理念の具体化など医院経営の中核業務にも携わっていただく予定です。他にも、子ども向け職業体験の受け入れなど、地域貢献・広報関連の業務もお任せします。幅広い業務にチャレンジしながら成長していける仕事です。

    【業務内容例】
    ■具体的な仕事の一例
    ・外部業者の方(医療機器、製薬、事務機器会社など)との面談・調整
    ・職員の休日や勤務時間の管理(有休消化やシフト管理など)
    ・患者様への説明用ツールの拡充(スライド資料、手渡し資料、説明用動画などの更新・制作)
    ・新規職員オンボーディングのためのツール拡充(マニュアルの企画・制作など)
    ・書類、郵送管理全般、お中元対応
    ・院内ルール(就労規則や休暇制度)の変更や職員への説明
    ・社内データ分析、マーケティング
    ・社内福利厚生企画

    ■外部コンサル企業と連携を取りながらお願いしていきたい仕事
    ・院内IT設備の管理および推進(院内ペーパーレス化)
    ・患者様向けWebマーケティング全般
    ・総合ブランディング、院内デザイン全般
    ・医師や職員の新規採用、代診またはスポットスタッフの手配
    ・職員満足度調査や職員価値観マップの企画 など

    ■医師のサポート業務
    ・受付、診療、視力検査の補助
    ・次回予約の受付、カルテ代筆、手術の申し込み対応 など

    ※基本的に外出はありません。

    【仕事のやりがい】
    ★成長中の組織を自らの手でより良くしていける醍醐味があります。
    地域の方々から頼りにされる眼科として安定経営を実現していますが、事務や総務、企画、管理関連などバックオフィス領域は整備されていない部分も多くあります。あなたの提案や行動によって職員の働きやすさが向上し、組織がさらに成長することで、より良いサービスを提供できるようになることがやりがいです。

    また、日々の業務の中で医院運営全体への理解を深め、職員からの信頼を得られれば、医院経営の中核に関わるような重要な業務もお任せしていきます。患者さんと職員の幸せを両立できる経営を本気で志す院長のもと、医院経営を支えている実感を得られることも大きな魅力。いわば「ベンチャー企業の中核メンバー」といったポジションで、自分自身を成長させていけます。

    【仕事のきびしさ】
    ★…仕事の範囲はここまでと決まっていません。
    その日その日の状況に合わせて、院内のあらゆる業務に携わります。特に最初のうちは、請求書管理などの細々とした仕事に加え、受付・診療・検査の補助に入ることも多くあります。こうした細かな仕事をおろそかにしてしまう方は、一緒に働く職員からの信頼を得られず、その先の業務にも挑戦できないでしょう。

    どんな業務でもつながりを意識しながら臨むことで、周りの職員からの信頼も積み重なり、将来的に医院の経営計画の具体化や分院展開のプロジェクトなどを行う際の礎(いしずえ)になっていきます。「この業務だけ手掛けたい」と仕事の範囲を限定してしまう方は活躍が難しいでしょう。

  • ★職種未経験歓迎!業界未経験歓迎!第二新卒歓迎!

    ★医療に関する知識・スキルは必要ありません!

     

    【必須条件】

    ■専門卒以上

    ■基本的なPCスキルをお持ちの方

    └Word、Excel、PowerPointなどを使って資料作成ができるレベルを求めています。

     

    <歓迎条件>

    ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

  • <向いている人>
    ◎周囲の役に立てるよう、先読みして仕事に取り組める方
    ◎ホスピタリティ精神を大切にできる方
    ◎受け止めを大切にしたコミュニケーションを取れる方
    ◎成長企業でいろいろなことに挑戦しながら自分を高めていきたい方

    <あまり向いていない人>
    △さまざまな立場の人とコミュニケーションを取るのが苦手な方
    └職員や患者さん、外部業者の方など多くの方と協力しながら仕事に取り組みます。

  • \サービス品質向上&働き方改革に向けた増員募集です!/

    2021年、伏見区ショッピングモール内に開院した『いまむら眼科』は、2022年9月のリニューアルで『ももの木眼科』へと進化。院長の今村は、経営学を学んだのち “人の役に立つ仕事がしたい” と医学部に入り直したという異色の経歴を持つ医師です。

     

    大学病院勤務時に専門にしていた白内障・緑内障については、診療から手術までワンストップで手がけることができる希少な眼科として支持を集めています。

     

    現在、一部のご予約をお断りしなければならないほど、患者数が急増中。そこで、さらなるサービス品質向上や働きやすさ拡充を図るため、増員募集する運びとなりました。

  • 正社員

     

    ※6ヶ月の試用期間があり、賞与は試験雇用期間後からの支給となります。

    ※それ以外の給与・待遇などの条件は変わりません。

  • 【ももの木眼科】

    京都府京都市伏見区桃山町ノ下32番地 MOMOテラス2F

     

    ◎転居を伴う転勤はありません。

    ◎2021年にオープンした、明るく清潔感のある職場です。

    京阪宇治線「六地蔵駅」より徒歩8分
    JR奈良線「六地蔵駅」より徒歩8分
    京阪宇治線「六地蔵駅」より徒歩8分

     

    ◎マイカー通勤OK! 自転車・バイク通勤も可能です。

  • 9:30~19:00の間でシフト制(週当たりの実働時間35~36.5時間)
    ※残業は月10~20時間を想定しています。

    【シフト例】

    <火曜>9:30~13:30、14:30~18:00(実働7.5時間)
    <水~金>9:30~13:30、15:00~19:00(実働8時間)
    <土>9:30~13:30、14:30~16:00(実働5.5時間)
    <日・祝>

    9:30~13:30(実働4時間)

  • 月給27万円以上

     

    ※別途、賞与年2回(月給3~4ヶ月分)や各種手当を支給します。

    ※前職の経験やスキルを充分に考慮して決定します。

    初年度想定年収:420万円/30歳

  • <年間休日119日>

    ■完全週休2日制(シフト制)

    ※祝日勤務有り

    ■年末年始休暇(5日)

    ■特別休暇(夏季・GWの時期の利用を想定した年7日間の休暇)

    ■有給休暇

    ■産前産後休暇、育児休暇(取得・復帰実績あり)

    ■介護休暇

    ■慶弔休暇

     

    ※希望者は、特別休暇7日間と有給休暇を合わせて10日の連続休暇を取得できます

    (分割して取得することも可能です)。

  • ■昇給年1回(5月)

    ■賞与年2回(6月・12月 ※3~4ヶ月分/2023年度実績)
    ※試験雇用期間後からの支給となります。

    ■各種社会保険完備(協会けんぽ、労災保険、雇用保険、厚生年金保険)

    ■交通費支給(公共交通機関分を全額支給)

    ■時間外手当(1分単位で全額支給)

    ■扶養手当(配偶者の受給状況により適用)

    ■職能手当

    ■退職金あり

    ■院内禁煙

    ■車通勤OK、駐車場完備

    ■制服貸与あり

    ■業務使用機材(PC、Mac等)支給

    ■健康診断(全額補助)

     

    ※ICL、オルソケラトロジーなど自費診療の職員割引あり!
    ※今後も法人の成長に合わせて福利厚生を充実させていく考えです。

Flow

採用の流れ

​採用までは3つのステップで内定となります。まずはお気軽にフォームからエントリーしてください。

01

エントリー

フォームからエントリー後、書類選考を行います。

02

一次面接

オンライン形式で一次面接を行います。スライドを用いて自己紹介をしていただきますので、ご準備をお願いします(スライド作成に使用するソフトは不問です)。

03

最終面接

最終面接も兼ねて説明見学会に参加していただき、適性テストを行います。(対面形式またはオンライン形式)

04

内定

応募から内定までは4週間、応募から入職までは4~6週間を予定しています。土・日・祝日の面接実施も可能です。

ENTRY HERE

あなたのご応募、心よりお待ちしています!

これからの「ももの木眼科」を一緒につくっていく仲間を募集しています。

経験やスキル以上に、あなたの意欲を重視した選考を行います。

興味を持った方は、ぜひエントリーをお願いいたします。

bottom of page